アキバからPASに乗って


秋葉原からPASに乗って、プチ東京観光!
電気街として有名な東京の秋葉原ですが、東京スカイツリーの建設で盛り上がっている東京の東エリアを巡る観光拠点として、とても便利な場所なんです。この秋葉原を起点に、PASに乗って気軽に行ける周辺の見どころスポットをご紹介します!
秋葉原のPASレンタルスポットはココ!
秋葉原UDXパーキング
秋葉原駅前にそびえるUDXビル。その中にあるのがUDXパーキングです。駐車場の他に電動アシスト自転車「PAS」のレンタルサービスをやってます。電車や車で秋葉原に来た後は、UDXからPASに乗って観光に出かけるのがオススメ。
>>レンタルスポット情報はコチラ
より大きな地図で表示
秋葉原駅周辺:ガンダムカフェ
AKB48劇場
電気街
御茶ノ水〜末広町:神田明神
ニコライ堂
東京ドーム
3331
上野〜両国:下町風俗資料館
アメ横
国技館
Spot1GUNDAM Café(ガンダムカフェ)
秋葉原駅の電気街口からすぐ、高架下にオープンしたGUNDAM Café(ガンダムカフェ)。
修学旅行の生徒さんにも大人気です。ファサードに飾られたガンダムのアンテナは原寸大だそう。
バンダイ直営のオフィシャルカフェで、ガンダムに興味のある人ならだれでも楽しめる、ガンダムの世界観が忠実に再現されたエンターテイメント性にあふれたお店です。
カウンターには連邦軍の制服姿の女性スタッフ!
カウンターを見下ろすガンダム。
店内では、ガンダムシリーズの重要拠点であるジャブロー付近で採れたイメージで南米のコーヒー豆を使用し、ガンダムカフェ専用にブレンドされた「ジャブローコーヒー」などのドリンクメニュー、ガンダムの世界観を表現したフードメニューなどがいただけます。
メニューの一部をちょっとだけ紹介しちゃいます。
ハロラテ
カフェラテの上にハロの顔、かわいい!
アムロ・レイのパイロットランチ
ランチタイムのメニューです。
店内にはガンダムの漫画の原画やガンプラ、モニターには映画のPVやオリジナルCM、懐かしい昔のCMなども流れています。
壁には、(左から)メカニカルデザインの大河原邦男先生、富野由悠季監督、キャラクターデザインの安彦良和先生のサインが。まだまだ増える予定だそうです。
ガンダムエース(角川書店)で連載中の「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の原画も!
初代ガンダムの歴代ガンプラがズラリと並んでいます。
GUNDAM Café(ガンダムカフェ)
電話:03-3251-0078 URL:http://g-cafe.jp
このスポットの詳細
GUNDAM Cafe(ガンダムカフェ) 飲食店
店内では、ガンダムシリーズの重要拠点であるジャブロー付近で採れたイメージで南米のコーヒー豆を使用し、ガンダムカフェ専用にブレンドされた「ジャブローコーヒー」などのドリンクメニュー、ガンダムの世界観を表現したフードメニューなどがいただけます。
- 電話番号:
- 03-3251-0078
- 営業時間:
- 10:00〜23:00(平日)8:30〜23:00(土)8:30〜21:30(日・祝)
- 住所:
- 東京都千代田区神田花岡町1-1
- URL:
- http://g-cafe.jp/