横浜→本牧 電動バイクCruising!
神奈川県 / 横浜
2010.11.29


電動バイクで広がる横浜のまち。
移動手段が変わると町の楽しみ方が変わります。
いつもはレンタサイクルのレポートをお知らせしているBecleですが、
今回は新たな乗り物「電動バイク YAMAHA EC-03」レンタルバイクのレポート!
そしてクルージングするのは、横浜!
横浜駅、みなとみらい、桜木町、関内、中華街と個性あるブロックが連なるこの町。もちろん徒歩や自転車でも充分に楽しめる町ですが、EC-03があればもっと行動範囲は広がります。
今回は、クリーンで軽やかなパートナーEC-03を使って、
美しい町並みとアメリカ感漂う「本牧」までクルージングしてきました!
この「本牧」実は行きづらい場所。けれどもEC-03があればスイスイです。
ちょっと広がるだけで、もっと楽しい!
■ まずは新たなパートナー YAMAHA EC-03をご紹介。

ハジメマシテ。EC-03デス。デンキデ、ハシリマス。

電気と言えど、馴染みのある見た目でしょ。

電気ですからシンプルで軽いんです。

運転モードをピピっと切り替え。パワーモードと標準モードがあります。

EC-03は「マツダレンタカー タイムズステーション 横浜関内店」でレンタルできます。

では!本牧までクルーージング!! EC-03にまたがるのは、ヤマハ発動機のミゾさん!
横浜の定番、赤レンガ倉庫や大さん橋へ行きますよっ。
Spot1 シューーン。赤レンガ倉庫・大さん橋まで、試しに走る。

まずは、スマートな乗り心地を楽しむために、
横浜の定番、赤レンガ倉庫と大さん橋へEC-03を走らせます。
シューーーンと静かなモーター音わかりますか?
リニアな走行感は、やっぱり新しい乗り物。不思議と流れる景色が爽やかに感じるんです。

ということで、赤レンガ倉庫到着。平日の赤レンガは人が少なく、日本じゃないみたい。

港に向かえば、次の目的地。
大さん橋が見えます。
大さん橋が見えます。
シューンと大さん橋へ移動。

「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」まるでスペースシップ!

「くじらのせなか」とも呼ばれる大さん橋の屋上は、まるで3Dポリゴン。設計は、アレハンドロ・ザエラ・ポロ、ファッシド・ムサヴィ!

みなとみらい地区を一望できる、完璧な
ビュースポット。風にふかれながらずっと見ていたい。
ビュースポット。風にふかれながらずっと見ていたい。
美しく整えられた町、横浜を楽しんだら次は「本牧」へ!
3.5kmの道のり。近いようでなかなか気軽に行けないのが本牧の位置。
より大きな地図で yokohama_ec03_2 を表示
このスポットの詳細
横浜赤レンガ倉庫 観光・宿泊 / 観光・宿泊
1号館と2号館からなる赤レンガ倉庫。2号館が古く竣工は、1911年。現在は、1号館が展示スペースやホールとして、2号館は商業施設として沢山の人が訪れる。設計は妻木頼黄。
- 電話番号:
- 045-227-2002
- 住所:
- 神奈川県横浜市中区新港1丁目1−2
- URL:
- http://www.yokohama-akarenga.jp/index.html
このスポットの詳細
横浜港大さん橋国際客船ターミナル 観光・宿泊 / 観光・宿泊
横浜港における国内及び外国航路の主要発着埠頭。歴史は1894年まで遡る。現在の大さん橋は、2002年完成したもので、1Fは駐車場、2Fは出入国ロビー・レストラン・店舗、3F屋上は、横浜港を見渡せるウッドデッキになっている。設計はアレハンドロ・ザエラ・ポロ氏 とファッシド・ムサヴィ氏
- 電話番号:
- 045-211-2304
- 営業時間:
- 屋上:24時間オープン 2F:9:00~21:30(ホール利用:2F:9:00~22:00)1F:駐車場24時間オープン
- 住所:
- 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
- URL:
- http://www.osanbashi.com/
Spot2 本牧!アメリカ!「MOON cafe (ムーンカフェ) 」


席に座るだけで楽しくなる店内。この雰囲気、ワザとやってもなかなか出せない。自然にできてしまうのが、さすが本牧!

とりあえず、Dad's Root Beerフロート。
香料がたまらないっ!クセになる味。
※アルコールではありません。
香料がたまらないっ!クセになる味。
※アルコールではありません。

ハンバーガーの中で最大の「MOON 5・5・1 TOWER BURGER」高さ14センチ。人気のハンバーガーメニューを一つで大堪能できます。

CAFEの隣には、MOONやラットフィンクのグッズが並ぶショップがあります。特に車やバイク好きにオススメ!

MOONのトレードマークの目玉を使ったVANS。かわいい!
このスポットの詳細
MOON Cafe (ムーンカフェ) 飲食店 / カフェ・スイーツ
現在も米軍住宅がある本牧の中でも、とびきりアメリカ感が漂うのがこのお店!60'sな雰囲気は映画のセットのよう!人気のハンバーガーをはじめ、来店の度に新しいメニューが見つけられるのも楽しい。隣はMOONや車、バイクグッズが揃うショップもありこちらもオススメ。
- 電話番号:
- 045-623-3960
- 住所:
- 神奈川県横浜市中区本牧宮原2-10
Spot3 CKBファンの聖地「BOOGIE CAFE (ブギーカフェ)」

ここBOOGIE CAFE(ブギーカフェ)は、クレイジーケンバンドと縁が深いお店なんです。

ここもまた自然にアメリカな雰囲気。常連さんがふらりと来て、ハンバガーにかぶりつきます。

隣の緑の部屋は、かつてスタジオでした。ここでクレイジーケンバンドが練習をしていたのです。

とりあえず、Dad's Root Beerフロート。
クセになる味。
※アルコールではありません
クセになる味。
※アルコールではありません

キャラメルシナモントースト。少し懐かしい感じのパン(コッペパン風)がカリっと香ばしく、しっとりしたアイスやシロップが良くあう!

アップルパイアラモード。風を切って走って、ちょっと疲れた身体に甘さが染みこみます。

定番ランチメニュー、ホットドック。
シンプルなことが特別に感じます。
シンプルなことが特別に感じます。
このスポットの詳細
BOOGIE CAFE (ブギーカフェ) 飲食店 / ハンバーガー
アメリカな雰囲気の店内。常連さんがふらりと来て、ハンバーガーにかぶりつきます。かつて音楽スタジオでもあり、クレイジーケンバンドはここで練習をしていました。キャラメルシナモントーストなどのデザートもおすすめ
- 電話番号:
- 045-621-0990
- 営業時間:
- 11:30〜27:00 (木曜定休)
- 住所:
- 神奈川県横浜市中区本牧間門20-1
Spot4 イーネッ!「BLUE BEAT STORE (ブルービートストア)」


SKAなどの音楽好きには、たまらないセレクトの店内。

ハット、ベルトなどの個性的な小物も充実。ロックな心で着こなそう!

クレイジーケンバンドグッズも取り扱う。ライブ会場やweb以外で買えるのはレア!

DVDもステッカーもあります。本牧のBLUE BEAT STOREで買ったということに、また価値がある!イーネッ!
このスポットの詳細
BLUE BEAT STORE (ブルー ビート ストア) ショッピング / ファッション
SKAなどの音楽好きには、たまらないセレクトの店内。クレイジーケンバンドとは古くからの付き合いで、クレイジーケンバンドグッズも取り扱う。ライブ会場やweb以外で買えるのはレア!
- 電話番号:
- 045-622-4563
- 営業時間:
- 13:00〜20:00 (木曜定休)
- 住所:
- 神奈川県横浜市中区本牧間門20-1
- URL:
- http://ameblo.jp/honmoku-bluebeatstore/
Spot5 穴場ビュースポット!「本牧山頂公園(第二期区域)」


閑静な住宅街に、穏やかな雰囲気で広がる公園。夕暮れに遊ぶ子供たちの声がします。

山頂公園の名前の通り、高台にあるのです。公園の隙間から住宅街がのぞきます。

皆がお目当てにするのは、この景色!根岸の工業地帯が見下ろせる。

そして、夜になると、暗闇にキラキラと輝く工業地帯。
芝生に腰掛けて、しっとり語らうのはいかが。
芝生に腰掛けて、しっとり語らうのはいかが。
このスポットの詳細
本牧山頂公園(第二期区域) 観光・宿泊 / 観光・宿泊
元々ある本牧山頂公園がさらに拡張された新たな区域。根岸の工業地帯を見下ろす不思議な景色が特徴の、知る人ぞ知るスポット。夜になると、暗闇にキラキラと輝く工業地帯は情緒があります。
- 住所:
- 神奈川県横浜市中区本牧荒井111